施工管理の面接に限らず、面接の最後に逆質問をされるケースは多いです。面接の最後で「最後に何か質問はありますか?」と言った感じで質問されます。
ここでへんな回答をすると、いい印象を持たれていても不合格になることもあるので気を付けたい限りです。
この記事はこんな方にオススメの記事です。
- 建設業界に転職を考えている
- 転職経験がない、転職経験が少なく面接慣れしていない人
- 面接対策をしたい
施工管理の面接で気を付けるべきこと
ビルメンの面接で気を付けるべきことは大きく3つあります。
最低限の見た目には気を遣う
施工管理は自分の会社に発注してくれている会社やその会社に発注している会社と直接話す機会があります。町の小さな建設会社で、仕事さえしてくれればいいというところだけではなく、スーツで普段仕事をしているエリートのような人たちもいます。
見た目で「この人仕事できなさそう」と思われると仕事に支障をきたすこともあるため、面接で身なりは必ず見られているといってもよいでしょう。
髪の毛、髭、つめは特に気を付けることをおすすめします。意外にみている人事は多いです!(過去、髭の剃り残しが気になるという理由で、マイナス評価をもらった求職者の方もいました…)
服装については、スーツを着ていくのが無難です。どうしても前の現場があって間に合わないため作業着になってしまうという場合は、事前に先方に伝えておくことをおすすめします。過去、作業着のまま面接に行き面接を受けれず不合格になったという話もあります。
調べて分かることを聞かない
これは面接に限らず、普段の仕事でもいえることですが、調べて分かることは面接官に聞かないようにしたいです。「事前準備をしていない、準備のクオリティが低い=仕事ができなさそう」と思われてしまう可能性大です。例えば、福利厚生の有無や資格手当の有無など求人票や会社HPに乗っている内容がこれに該当します。
また、書いている内容が信用できないなど、どうしても気になる項目がある場合は聞き方を気を付ける必要があります。
例えば残業時間が平均20hと書いてあるが、本当かどうか確かめたい場合は「求人票に残業時間が20hと書いてあるのを拝見したのですが、業界水準からみてもかなり少ないという印象を受けました。残業を減らすための取り組みをされているのでしょうか」のように、事前に調べてきたことと、疑っているのではなく気になっているというニュアンスが伝わる形で聞くのがおすすめです。
待遇について聞かない
これは会社によりますが、自分から聞かないほうが無難です。建設会社の中には、年功序列で輪を乱す人を嫌う会社もあります。そのため「お金にがめつい人」と思われてしまうと、難あり人材と映ってしまう可能性が高いです。
また、社内の給料のバランスを崩さないため、高年収の人を取る際は社員にばれないように採用するケースもあります。みんながいるオフィス内で「希望年収は800万円ですが、大丈夫ですか」と800万円をもらっている人が誰もいない会社でいった暁には、こっそり800万円で内定を出すつもりでもNGを出すしかないといったこともありようです。
どうしても給料などの待遇を確認したい場合は、転職エージェントを介して確認することがおすすめです。転職エージェントは皆さんの評価を下げることなく、待遇の交渉をしてくれます。
ちなみに、施工管理で中途採用×経験者の募集がかかる場合の多くは慢性的に人手が不足しているため、エージェント経由で交渉する場合、高難易度の資格必須ポジションであればあるほど年収交渉はしやすいです。
一見よさそうに見えて地雷を踏みやすい逆質問
一見よさそうに見えて評価を下げやすい逆質問を紹介します。
教育体制
特に未経験で入社する際、教えてもらえる環境がどのくらい整っているかは気になるかと思いますが、聞き方には注意が必要です。
例えば下記のような質問は、自分で学ぶ気が薄く、教えてもらう前提でいる受け身の人と認識されてしまうので注意が必要です。
- 施工管理は未経験なのですが、勉強できる環境はありますか
- 施工管理の仕事が未経験で不安なのです。私でもできる業務でしょうか
- 施工管理技士としてスキルアップしたいのですが、サポート体制は整備されていますか
どうしても気になる場合は例えば下記のような聞き方がおすすめです。過去の事例を聞くことで教育環境を確かめることができますし、受け身には見えにくいです。
- 自分で施工管理の勉強を主体的にしようともちろん思っていますが、未経験ということもあり正直不安もあります。過去、未経験で御社に入った方はどのような勉強をして1人前になりましたか?
残業時間
経験者の方は、非常に気になる項目だと思いますが、こちらも聞き方を間違えると残業を過度に嫌がる人材と映ってしまうので注意です。
例えば下記のような質問は、残業を過度に嫌がる人材だと認識されてしまうので注意が必要です。
- 残業が多すぎる現場は嫌なのですが、御社では月どのくらい残業をしますか?
どうしても残業時間が気になる方は、下記のような聞き方がおすすめです。繁忙期の残業は仕方ないが、体を壊すほどの残業を恒常的にするのは避けたいという伝え方ができるといいのではないでしょうか。
- 繁忙期以外だと月平均どのくらいの残業時間になりますでしょうか。というのも、過去同僚に月100時間を超える残業を恒常的にしたため、体を壊してしまった人がいまして…今までの経験だと、45時間程度の残業であれば問題ないのですが、それを超えると少し不安だったので質問させていただきました。
エージェント的に間違いないと思う質問
エージェント目線で間違いないなと思う質問は下記です。
御社で勤務する方々と協力して仕事に取り組んでいきたいと考えています。そのためにも、現場で大切にしている考えがあれば教えてください
やる気がある人材アピールができるのでお勧めです。
利益重視、安全重視、チームワーク重視の企業に分けられるかなと思うので、自分があっている企業かどうか回答で判断できるというメリットもあります。
注意事項として、面接の中で体制つにしている考えについて説明があった場合は「話聞いていた?」となってしまうので避けたほうがいいです。
御社で活躍している人に、何か共通点はありますか?
入ってゴールではなく、活躍したいと考えていると映るのでお勧めです。
注意点として、採用担当が微妙な会社だと「なんだろうな~」と回答に困ってしまうこともあります。その際は「例えば〇〇の資格を持っているなどありますか?」など答えやすい形で再度質問をしてみることをおすすめします。
入社までに勉強しておくべきことや取得しておいた方が良い資格はありますか?
スタートダッシュを切りたいと思っている、意欲的な人材と映るのでお勧めです。
注意点として、今までのやり取りの中で「入社後、~の資格を取ってもらうよ」などとすでに言われているケースの場合、話を聞いていない人と思われてしまうので、「~の資格を入社後取得しないといけないと伺っていますが、他にはありますか?」のように前置きを入れることをおすすめします。
まとめ
本記事では、面接での逆質問の対処法について解説してきました。
下記の項目を踏まえて逆質問をするのがポイントです。
- 調べれば分かる内容を質問するのは避ける
- 待遇については面接の場で聞かない
どうしても逆質問が思いつかない時は、「特にありません」と答えるのでは無く、最後に「お忙しい中お時間をいただきありがとうございました」と一言添えて終わりましょう。お礼の一言を添えるだけでも印象が良くなります。20代で、面接官が社長であれば「FBをください」というのもありかもしれません。
まずは転職エージェントに無料相談してみよう!
転職エージェント目線で、施工管理の転職にお勧めの転職エージェントをまとめました。
転職をすると決めていない方も、情報収集を始めるには早いに越したことはありません。ぜひ転職エージェントを有効活用してください!
お役立ち情報
施工管理での転職に役に立ちそうな情報をまとめました。ぜひ、皆さんの転職活動のお役に立てれば幸いです。
年収
施工管理の平均年収はいくら?セコカンの年齢別の平均年収をチェック
施工管理の将来性は?AIによって施工管理は仕事がなくなるのか
資格
1級建築施工管理技士の難易度は高い?受験要件や合格率、年収を徹底解説
面接
コラム
施工計画書って何?施工管理の成功のための書類とその作成テクニック5つ
施工管理は副業しやすいって本当?施工管理の副業事情を徹底解説
実務
施工計画書って何?施工管理の成功のための書類とその作成テクニック5つ
コメント